城/史跡/宗教

地域探検

梅露庵公園/岐阜県恵那市

梅露庵(ばいろあん)は平安時代に各地を行脚し和歌を詠んだ西行が,恵那に住んだときの庵の一つと言われています。春には梅や枝垂桜が咲き,まつりやライトアップが実施されます。小高い梅園から見る景色もオススメです。
旅行/観光地

東谷山フルーツパーク/愛知県名古屋市

17種類の果樹園を見学できる公園で,秋には収穫体験ができます。園全体に枝垂桜が植えられており,春には枝垂桜祭りが開催されます。そのほかの時期にも芝生で遊んだり食事ができたり,マルシェで地場産品や園収穫の果物が購入できます。
地域探検

炉端遺跡/岐阜県各務原市

縄文時代の竪穴住居跡が見つかった場所で,再現された竪穴住居は中に入ることもできます。敷地内は芝生敷きで遊ぶことができる他,市の重要有形民俗文化財に指定された旧桜井家住宅を見ることもできます。
地域探検

城山稲荷梅園/愛知県安城市

城山稲荷は東端城(ひがしばたじょう)跡地にあります。この城の主な城主は永井伝八郎直勝。関ケ原の戦いや,大坂夏の陣で活躍した武将です。城の面影はありませんが,春には梅や桜を楽しめます。
旅行/観光地

油ヶ渕花しょうぶ園/愛知県碧南市

油ヶ渕は愛知県碧南市と安城市の境にある愛知県最大の自然湖です。その畔にある油ヶ渕花しょうぶ園には80品種、1万3千株の菖蒲(しょうぶ)が植えられ、開花する5月下旬から6月中旬にかけて“花しょうぶまつり”が開催されます。芝に囲まれた遊歩道を歩いたり、土手から湖を眺めたり、芝の上で遊ぶのもいいですね。