競技場やテニスコート、芝生広場にビオトープが集まった公園です。一般に開放されているのは主に芝生とビオトープでしょうか。
芝生は広々として平らなので、ボール遊びやかけっこにぴったり。
ただし、道を挟んだ向かいには大きな工場があるため、レジャーシートを敷いてお弁当を楽しむには少し景観が気になるかもしれません。
ビオトープは「映える」施設というより、生き物たちのために丁寧に作られた自然空間といった印象。
広さは控えめですが、カエルやトンボがいて、ちょっとした異世界に迷い込んだような感覚になれます。
滞在プラン例(目安時間)
・芝生で遊ぶ……約30分
・ビオトープで生き物観察……約15分
ふれあい広場・子ども広場
ふれあい広場の芝生はおよそ30m×80mほどの広さがあり、平らで芝の状態も良好。
小さなお子さんでも安心して遊べます。
子ども広場はまるで小さなテニスコートのようなスペースで、周囲より一段低く掘り下げられた場所にあります。



ビオトープ
小川の周りに草木が生い茂り、まさに生き物たちが喜びそうな自然のままの環境。意外とクモの巣も少なく、観察しやすいのもポイントです。



南池周辺(ベンチや足つぼ器具・いこいの広場)
刈谷ふれ愛パークから南池方向に歩くと、池のほとりにベンチや足つぼ器具があります
また、いこいの広場は面積は小さいですが芝はきれいでふれあい広場のサブグランドのような場所



その他(駐車場・トイレ・利用上の注意事項)
駐車場は65台分。第一駐車場は35台分、ブロックのすき間に芝が植えられている独特な舗装が特徴的です。第二駐車場は30台分、砂利の地面でラインは引かれていません。
トイレは屋外にはなく、管理棟が開いている時間に中のトイレを使うので、訪問時間にはご注意を。



参考情報
施設名 | トヨタ車体 刈谷ふれ愛パーク |
---|---|
所在地 | 〒448-0007 愛知県刈谷市東境町山畑31−3 |
駐車場 | 35台(P1) ※無料/アスファルト/+障害者用1台 30台(P2) ※無料/砂利 |
料金 | [芝生/ビオトープ/こども広場]無料 |
予約 | [芝生/ビオトープ/こども広場]不要 |
開場時間 | [芝生/ビオトープ/こども広場]7:00~19:00(3~10月) 7:00~17:00(11~2月) |
休業日 | [芝生/ビオトープ/こども広場]毎週月曜日、年末年始、8/13~8/15 |
ホームページ | 刈谷ふれ愛パーク|トヨタ車体株式会社 |
電話 | 0566-36-2110(トヨタ車体・刈谷ふれ愛パークに関するお問い合わせ) |
訪問記録/詳細情報
2025/08/03(日)
/ビオトープが特徴的という口コミを見たので来てみました。
/ビオトープというと一般に開けた場所が多く、屋外水槽と呼んでもいいような場所もありますが、ここは自然を再現した本格派ですね。
芝生もなかなか広くてきれいに整っていました。
藤棚は4ヶ所あり、今の季節は花は咲いていませんが、それぞれにベンチが設置されていて、日陰で休憩するのにちょうど良いスペースになっています。
花壇はきれいに整備されていて、百日草(ジニア)が満開。百日紅(サルスベリ)の花も見頃でした。
意外にも、敷地内に稲が植えられています。近くには干すための木枠も設置されていました、敷地内にある「豊興神社」への奉納用かもしれませんね。
畑には(おそらく)さつま芋が育てられていました。



ビオトープは木々がうっそうと茂り、足を踏み入れた瞬間から自然の中に包まれる感覚があります。入ったとたん、カエルがぴょんぴょんと逃げる姿が見えましたが、それ以降はセミと蚊、トンボくらいしか確認できませんでした。
エリアとしては小さめなのでウォーキングには物足りませんが、芝生で遊んだあとのちょっとした自然観察におすすめです。
じっと観察すればいろんな生き物が見られそうです。
夏場は蚊が多いので虫よけが必須ですね。



敷地内には競技場とテニス/フットサルコートもあり、地域スポーツなどにも利用されているようです。個人利用については可否が分からないので管理棟まで問い合わせてみてください。


