芝生広場

下呂市

飛騨川公園/岐阜県下呂市

下呂温泉から飛騨川沿いに車で20分ほど北上したところにある公園です。広い芝生と豊富な遊具があるので子供を遊ばせるのはもちろん、芝生でピクニックも楽しめます。近くの飛騨街道にはおいしい和菓子を販売する″かしぶん″や甘酒が人気の″天領酒造″などもあります。
旅行記録

フォッサマグナミュージアム/新潟県糸魚川市

地質的に東日本と西日本に分けたとき、間に位置するのがフォッサマグナ。糸魚川市は日本で唯一翡翠(ヒスイ)が採れる地域でもあり、活断層や構造線に沿った山の地形を観察しやすい場所。フォッサマグナミュージアムは日本列島の成り立ちやその過程で生まれる様々な化石、鉱物を実物で学べます。
休日レジャー

茶臼山高原/愛知県豊根村

愛知県豊根村と長野県根羽村にまたがる標高1200mの茶臼山(ちゃうすやま)高原は冬はスキー、夏は南アルプスを眺められる展望台やハイキングが楽しめます。5月には芝桜祭りも開催。本記事ではバードウォッチングができるアテビ平 小鳥の森を紹介します。
地域探検

風越山麓公園/長野県飯田市

長野県飯田市の山の斜面に整備された公園で、広い芝生と数多くの遊具がそろう、子ども連れに嬉しいスポット。手前の"かざこし子ども公園"と比べると芝生が平ら、遊具が多いことが長所です。園内にはマレットゴルフ場や池もあり、自然観察や軽いスポーツを楽しみながら過ごせるのも特徴。
地域探検

かざこし子どもの森公園/長野県飯田市

長野県飯田市、県道15号線沿いにあり、JR飯田駅から徒歩約20分(約1.5km)とアクセスの良い公園。広い芝生や遊具のほか、ヤギが飼育されており自然とふれあえます。園内には未就園の親子が室内で遊べる「森っこ」や、一時預かりサービスもあり、子育て世代にはとても心強い施設です。大人も楽しめるピザ焼きなどの食体験や、ハンドメイド体験が行えるのも魅力。
地域探検

定光寺公園/愛知県瀬戸市

正伝池の周りを散策したり、定光寺自然休養林をハイキングしたりと、手軽な距離からしっかり歩きたい方まで徒歩で自然を楽しみたい方にピッタリ。芝生広場は十分な広さがあり、ボール遊びやピクニックに使えます。定光寺には瀬戸市を望める展望台あり。タイミングが合えばニワトリの散歩が見られるかも。
休日レジャー

あいち健康の森公園/愛知県大府市

広い芝生や大型遊具に加え、ベビーゴルフ(パターゴルフ)やテニスコート、体育館などの施設がそろった複合公園です。「こどもの森」は森林の中に溶け込むように遊具が配置されて秘密基地のような感覚。「あいち健康プラザ(ジム・温泉・宿泊など)」は短時間の利用から宿泊を含めた滞在まで可能(温泉以外は要予約)。
刈谷市

トヨタ車体 刈谷ふれ愛パーク/愛知県刈谷市

競技場やテニスコート、芝生広場にビオトープがまとまって配置された公園です。一般に開放されているのは主に芝生とビオトープ。芝生は広々として平らなので、ボール遊びやかけっこにぴったり。ビオトープは「映える」施設というより、生き物たちのために丁寧に作られた自然空間。
休日レジャー

東三河ふるさと公園/愛知県豊川市

小さい山にまたがる広い公園でハイキングをしたり、子供を遊具や芝生で遊ばせたりできます。御油側の修景庭園は蓮やガマがきれいです(7月)。ハイキングコースはベビーカーを押して歩ける傾斜の緩い主園路と、山道を歩く散策路があります。道はいいですが御油(ごゆ)側と御津(みと)側で結構距離があるのでハイキング目的でない場合はどちら側で遊ぶか決めるのがオススメ。
各務原市

苧ヶ瀬(おがせ)池/岐阜県各務原市

苧ヶ瀬(おがせ)池を周遊できる遊歩道は一周1650m。鯉の餌やりができる八大龍王総本殿(神社)や芝生や遊具で遊べるおがせ公園があります。