自然

愛知県

東三河ふるさと公園/愛知県豊川市

小さい山にまたがる広い公園でハイキングをしたり、子供を遊具や芝生で遊ばせたりできます。御油側の修景庭園は蓮やガマがきれいです(7月)。ハイキングコースはベビーカーを押して歩ける傾斜の緩い主園路と、山道を歩く散策路があります。道はいいですが御油(ごゆ)側と御津(みと)側で結構距離があるのでハイキング目的でない場合はどちら側で遊ぶか決めるのがオススメ。
各務原市

苧ヶ瀬(おがせ)池/岐阜県各務原市

苧ヶ瀬(おがせ)池を周遊できる遊歩道は一周1650m。鯉の餌やりができる八大龍王総本殿(神社)や芝生や遊具で遊べるおがせ公園があります。
地域探検

ひばりヶ丘公園/愛知県犬山市

犬山市といえばモンキーパーク、犬山城が有名ですね。そこからほど近い芝生公園です。木曽川沿いの河川敷にも魅力的な芝生公園はありますが、ここは山間の静かな場所にあります。
地域探検

桃太郎神社/愛知県犬山市

神社ですが"桃太郎公園"と銘打つのが面白いですね。桃太郎神社だけでなく、売店、芝生も含めての呼び名です。芝生はとても広く木曽川の河川敷でBBQやキャンプができます。
兵庫県神戸市有馬町

愛宕山公園/兵庫県神戸市北区有馬町

湯泉神社から1分ほど坂を登った(すぐ近くの)公園です。山の回廊を進むと梅園や展望台があります。湯泉神社から近いので散策ついでに裏手(射場山線)に降りて,炭酸泉源公園の方から温泉街に降りてきてもいいですね。道中の所々に草木が茂っています。
兵庫県神戸市有馬町

有馬温泉いやしの森/兵庫県神戸市北区有馬町

有馬温泉街から歩いていけるハイキングコースです。道が綺麗に整備されているので歩きやすいですよ。展望台から景色もグッド。温泉街の宿泊観光は時間が余りがちなので2時間確保できればゆっくりハイキングができます。※ここでは虫地獄-魚屋道-筆屋道-瑞宝寺公園のルートを紹介します。
兵庫県三田市

青野ダムサイド公園/兵庫県三田市

千丈寺湖の湖畔にある公園のひとつ。千丈寺湖周囲は所々に公園や駐車場があるのでお気に入りの風景が見つけられるかもしれません。湖を一周できる約8キロ道があるので、サイクリングにも最適です。青野ダムでは魚の遡上を助ける多自然型魚道を見学できます。
三重県亀山市

亀山公園/三重県亀山市

50m×100mほどのとても広い芝生と,豊富な遊具があります。芝生が広いので大人でも遊べますし,レジャーシートを敷いてピクニックもできます。ローラースライダーは71.9mもあり県下最大級。遊具と合わせて子供が喜ぶこと間違いなしですね。初夏(5~6月)には亀山菖蒲園でたくさんの花菖蒲を見ることができます。駐車場も無料なので気軽に遊びに来れますよ。
地域探検

細江公園/静岡県浜松市

浜名湖の北東部にある展望台です。一面の浜名湖,ではないですが都田川(みやこだがわ)と細江の田園風景・浜名湖にかかる東名高速道路などが望めます。2017年放送の大河ドラマ「おんな城主 直虎」では麓の気賀も舞台になりました。駐車場から展望台は徒歩2分。遊具もあるので子供と遊んでもいいですね。
中部

広野海岸公園/静岡県静岡市

駿河湾に面した防波堤上にある公園で,芝生広場と砂地で遊べる遊具広場があります。遊具広場は砂浜のような地面で裸足でOK。3階建ての船モチーフの遊具は迫力があります。天気が良ければ伊豆半島や富士山・御前崎が望めますよ。