ハイキング

休日レジャー

巌立峡/岐阜県下呂市

御嶽山からの溶岩流が作り上げた、垂直にそびえる岩壁こと巌立(がんだて)は圧巻です。下呂温泉から車で40分ほど。一帯の渓谷は巌立峡と呼ばれハイキングコースは30分程度で回れるコースとたっぷり3時間楽しめるコースがあります。溶岩流が削られた荒々しい清流は水量も豊富で滝の流れ落ちる音にも迫力があります。
休日レジャー

茶臼山高原/愛知県豊根村

愛知県豊根村と長野県根羽村にまたがる標高1200mの茶臼山(ちゃうすやま)高原は冬はスキー、夏は南アルプスを眺められる展望台やハイキングが楽しめます。5月には芝桜祭りも開催。本記事ではバードウォッチングができるアテビ平 小鳥の森を紹介します。
地域探検

与田切公園/長野県上伊那郡

与田切(よたぎり)川のほとりにあるキャンプ場。BBQやオートキャンプも可能で、水道やトイレも整備されています。テニスやプール(夏休み期間)、遊具や川遊びもできます。越百(こすも)の水という湧き水を汲める場所があります。柔らかい味で飲みやすかったです。
地域探検

野底山森林公園/長野県飯田市

長野県飯田市にある野底山森林公園は、キャンプ場やマレットゴルフ場、ハイキングコースを備えた自然豊かな公園です。家族連れで遊べる遊具や豊かな自然が魅力ですね。気軽にハイキングができるので自然を楽しみたい方にオススメ。
休日レジャー

猿投山/愛知県豊田市

猿投(さなげ)神社の本社を麓に持つ山。ハイキングコースを歩く方が多いですが、バイクや車で登ることもできます。ハイカー用の駐車場が用意されているので、遠方からでも足を運びやすいのもうれしいポイント。歩くコースに寄りますが3時間程で元の駐車場に戻って来られます。
休日レジャー

東三河ふるさと公園/愛知県豊川市

小さい山にまたがる広い公園でハイキングをしたり、子供を遊具や芝生で遊ばせたりできます。御油側の修景庭園は蓮やガマがきれいです(7月)。ハイキングコースはベビーカーを押して歩ける傾斜の緩い主園路と、山道を歩く散策路があります。道はいいですが御油(ごゆ)側と御津(みと)側で結構距離があるのでハイキング目的でない場合はどちら側で遊ぶか決めるのがオススメ。
兵庫県神戸市有馬町

有馬温泉いやしの森/兵庫県神戸市北区有馬町

有馬温泉街から歩いていけるハイキングコースです。道が綺麗に整備されているので歩きやすいですよ。展望台から景色もグッド。温泉街の宿泊観光は時間が余りがちなので2時間確保できればゆっくりハイキングができます。※ここでは虫地獄-魚屋道-筆屋道-瑞宝寺公園のルートを紹介します。
地域探検

細江公園/静岡県浜松市

浜名湖の北東部にある展望台です。一面の浜名湖,ではないですが都田川(みやこだがわ)と細江の田園風景・浜名湖にかかる東名高速道路などが望めます。2017年放送の大河ドラマ「おんな城主 直虎」では麓の気賀も舞台になりました。駐車場から展望台は徒歩2分。遊具もあるので子供と遊んでもいいですね。
地域探検

一望千金展望台/岐阜県恵那市

笠置山(かさぎやま)の標高800mから足元の恵那峡から遠くの恵那山と連なる山々が見渡せる小さな展望台です。きれいに整備されていながら秘境感があって感動します。ハイカーやクライマーにもおススメの笠置山。道幅は狭いですが整った道路と木陰のワインディングでドライブにもおススメです。
休日レジャー

東谷山フルーツパーク/愛知県名古屋市

17種類の果樹園を見学できる公園で,秋には収穫体験ができます。園全体に枝垂桜が植えられており,春には枝垂桜祭りが開催されます。そのほかの時期にも芝生で遊んだり食事ができたり,マルシェで地場産品や園収穫の果物が購入できます。