浅蒸し緑茶

下呂市

温泉寺/岐阜県下呂市

下呂温泉街の高台にあり、市街や飛騨川を眺められる展望スポットでもあります。階段を上る必要があるものの、足腰に不安がある方でなければ大丈夫。狭いですが坂の上、寺の近くにも駐車スペースがあります。きらびやかな本堂は立ち入り可能で、かわいいお守りも販売されていますよ。
下呂市

下呂発 温泉博物館/岐阜県下呂市

下呂温泉の歴史と魅力を学べる博物館です。日本全国の温泉も紹介されているので、次に行きたい温泉地が見つかるかもしれません。パネルや展示物を中心とした読み物と、湯の花や温泉水を使ってちょっとした実験や体験ができるコーナーも。温かいお湯と冷たい水を交互に入る歩行浴は足湯スポットが豊富な下呂の温泉街でも貴重です。
下呂市

飛騨川公園/岐阜県下呂市

下呂温泉から飛騨川沿いに車で20分ほど北上したところにある公園です。広い芝生と豊富な遊具があるので子供を遊ばせるのはもちろん、芝生でピクニックも楽しめます。近くの飛騨街道にはおいしい和菓子を販売する″かしぶん″や甘酒が人気の″天領酒造″などもあります。
旅行記録

フォッサマグナミュージアム/新潟県糸魚川市

地質的に東日本と西日本に分けたとき、間に位置するのがフォッサマグナ。糸魚川市は日本で唯一翡翠(ヒスイ)が採れる地域でもあり、活断層や構造線に沿った山の地形を観察しやすい場所。フォッサマグナミュージアムは日本列島の成り立ちやその過程で生まれる様々な化石、鉱物を実物で学べます。
休日レジャー

巌立峡/岐阜県下呂市

御嶽山からの溶岩流が作り上げた、垂直にそびえる岩壁こと巌立(がんだて)は圧巻です。下呂温泉から車で40分ほど。一帯の渓谷は巌立峡と呼ばれハイキングコースは30分程度で回れるコースとたっぷり3時間楽しめるコースがあります。溶岩流が削られた荒々しい清流は水量も豊富で滝の流れ落ちる音にも迫力があります。
下呂市

鈴蘭高原展望台/岐阜県高山市

別荘地の中にある展望台で御嶽山や飛騨山脈を眺められます。周辺道路はドライブにオススメで、厳立峡や大平御嶽展望台などで自然や景色を楽しめますよ。
地域探検

丸畑渓谷/長野県下伊那郡売木村

“道の駅 南信州うるぎ”から8分(4.5km)のところに丸畑渓谷があります。丸畑渓谷の周辺は泳ぐには不便ですが川に降りて涼めます。道が狭く対向車が来たら大変ですが、それだけ他の車が通らないので独り占めした気分になれますよ。
休日レジャー

茶臼山高原/愛知県豊根村

愛知県豊根村と長野県根羽村にまたがる標高1200mの茶臼山(ちゃうすやま)高原は冬はスキー、夏は南アルプスを眺められる展望台やハイキングが楽しめます。5月には芝桜祭りも開催。本記事ではバードウォッチングができるアテビ平 小鳥の森を紹介します。
地域探検

小戸名渓谷/長野県下伊那郡根羽村

国道153号線、根羽(ねば)村から県道46号線に入り2.5kmほどの地点に、矢作川に架かる橋が現れます。ここ小戸名(おどな)渓谷では矢作川の深い谷を眺めることができます。ビュースポットは矢作川にかかる水神大橋。橋の手前に駐車スペースと東屋があり、5~10分程度で楽しめるので休憩にもピッタリ。
FTR223

FTR223エンジンオイル交換

サンデーメカニックのFTR223エンジンオイル交換の忘備録です。自分でメンテナンスすると普段から異常に気が付きやすくなり,何より愛車度がぐっと上がりますよ。整備は道具5割,手順3割です。可能な限り細かく書きますが,実施は自己責任で行います。