油ヶ渕花しょうぶ園/愛知県碧南市

旅行/観光地

油ヶ淵は愛知県碧南市と安城市の境にある愛知県最大の自然湖です。
その畔にある油ヶ渕花しょうぶ園には80品種、1万3千株の花菖蒲(はなしょうぶ)が植えられ、開花する5月下旬から6月中旬にかけて“花しょうぶまつり”が開催されます。
普段でも芝に囲まれた遊歩道を歩いたり遊んだり、土手から湖を眺めたり手入れされた花壇を楽しめます。
[滞在時間目安:1時間]

ピックアップ/Pick up

  • 油ヶ淵は愛知県最大の自然湖
  • 花菖蒲はじめ菫(すみれ)や藤,椿も
  • 隣接する”桃の園休憩所”,”ハス池”,”応仁寺”

油ヶ淵は愛知県最大の自然湖

油ヶ淵は愛知県最大の湖で汽水湖です。火山湖のような丸ではなく,ダム湖のような細長い形をしています。湖と言われなければ,単に幅の広い川と思ってしまうかもしれませんね。

この湖のほとりには油ヶ渕水辺公園が碧南市側と安城市側の2か所あり性格が異なります。
碧南市側は花菖蒲,蓮(はす),桃,椿などが見られ,応仁寺があるなど大人が散歩するのにオススメ。対して碧南市側は広大な芝生広場や大きなカエルの遊具など子供が遊ぶのに適しています。

桃の園:芝に囲まれた舗装路です
湖(油ヶ淵)を眺めて歩けます
土手の歩道

“油ヶ淵”と”油ヶ渕”の表記はアブラガフチと名の付くものによって表記が異なるようです

花菖蒲はじめ藤,椿も

花菖蒲は碧南市の花です。花しょうぶ園があるのも納得ですね。
6月は花菖蒲が見ごろとなり”花しょうぶまつり”が開催されます

その他にも様々な花が近辺に咲いています。
2月は椿・パンジー・水仙,3月は花桃,4月は藤,6月は花菖蒲・蓮など。
3~5月は花菖蒲の代わりにホトケノザが花壇を紫に飾ります。

ホトケノザ
椿
6月には花菖蒲で埋まります

隣接する”桃の園休憩所”,”ハス池”,”応仁寺”

油ヶ淵水辺公園(碧南市側)は遊ぶよりも散歩を楽しむエリアです
花しょうぶ園のある”油ヶ渕遊園地”,桃の花が植えられた”桃の園休憩所”,蓮池のある”水生花園”には広場ではなく回廊が敷かれており,花は多く・湖をゆったり眺められる土手があり,”応仁寺”も近いなど見て楽しむ・学ぶものが多いです。

桃の園:植えたばかりの若い木が並びます
蓮(はす)池
応仁寺

桃の園には少し芝の広い場所が,遊具のある”油ヶ淵児童遊園”がありますが遊びをメインにしたければ安城市側の油ヶ淵水辺公園がオススメです。

その他(駐車場・トイレ・その他利用上の注意事項)

駐車場は水辺公園に54台,応仁寺に64台分あります。応仁寺の駐車場は油ヶ淵遊園地の駐車場を兼ねているので寺を利用しない人でも停められます。

油ヶ渕遊園地内のトイレは掃除されていますが和式のため,応仁寺駐車場横か桃の園休憩所,蓮池のある水生花園がオススメです。特に桃の園と水生花園は設備も新しいです。

花しょうぶ園のトイレは和式です
応仁寺のトイレは水道が出ないため外の水道で洗いましょう(右手前)
桃の園と蓮池のトイレは新しく,きれいです

参考情報/Information

施設名油ヶ渕(あぶらがふち)花しょうぶ園 (油ヶ渕遊園地)
所在地〒447-0083 愛知県碧南市油渕町2丁目72
駐車場54台(油ヶ淵水辺公園) ※無料/アスファルト/+障害者用3台
64台(油ヶ渕遊園地/応仁寺) ※無料/アスファルト/+障害者用3台
料金無料
予約不要
開場時間7:00~19:00(3月~9月)
7:00~18:00(10月~2月)
定休日年中無休
ホームページ油ヶ渕花しょうぶ園 | 【愛知県碧南市公式観光サイト】へきなん観光ナビ
油ヶ淵水辺公園 – おでかけナビ・名古屋と愛知の公園であそぼう!おでかけナビ・名古屋と愛知の公園であそぼう!
電話0566-41-3311(碧南市観光協会)
0566-41-1515(公益財団法人 愛知県都市整備協会 油ヶ淵水辺公園管理事務所)

訪問記録/Visit

2025/03/23(日)

春の訪れとともに暖かい日が増えてきました。花菖蒲の見ごろはまだまだ先ですが,葉から元気に育っていることが伺えます。代わりにホトケノザがたくさん咲いていました。

花しょうぶ園から水生花園に向けて歩くと油ヶ渕の湖面が見えます。この湖は鯉(コイ),鮒(フナ),鰡(ボラ)が釣れるそうです。最近は護岸されて味気ない水辺も多いですが,岸があっていいですね。

応仁寺の奥に西端下区民館があり,花壇がきれいに手入れされていました。桜のピンクと水仙の黄色のコントラストが素晴らしいですね。

西端下区民館:花壇がきれいでした
河津桜も満開です
水仙とのコントラストが映えますね
桃の園の赤い花 品種は”矢口”だそうです
桃の園の白い花
蓮池の横に花の道があります

コメント

タイトルとURLをコピーしました